中3英語 1学期中間テスト対策 part2

LINEで送る


中3英語 1学期 中間テスト対策 part2

次の文を受動態に書きかえて意味も答えなさい。

 

(1) She takes care of the dog.

 

(2) We call him Takeshi.

 

(3) What language do they speak in Canada?

解答・解説(1)

(1) She takes care of the dog.

さて、次の問題です。
この問題のポイントは何かというと、「take care of」が熟語だということです。

このように熟語が使われている時にはこの熟語の順番を崩さず、常にセットで使われるということがポイントでした。このことを考えて文を作ると次のようになります。

「The dog is taken care of by her.」
(その犬は彼女によって世話をされます)


まず、元の文は現在形だったので受動態も現在形になります。
受動態は過去形の文が多いので、注意しないとこういったところで点数を落としてしまいますので気をつけてください。

また、「take care of」の「take」は当然、過去分詞で「taken」という形には変わりますが、この3語のセットは崩さないということが注意です。

あとは問題ないですね、「of by」と前置詞が並ぶので変な感じがするかもしれませんが、間違いではありませんので。


正解)
「The dog is taken care of by her.」
(その犬は彼女によって世話をされます)

解答・解説(2)

(2) We call him Takeshi.

 

この問題はまず最初に意味を考えてみましょう。
これは

 

「私達は彼をタケシと呼びます」

 

という意味になります。

 

この文の目的語、つまり受動態の主語になる語は「him」です。
ですからこの「him」を「He」に変えて文の最初にもっていきますが、問題は「Takeshi」です。

 

この「Takeshi」は「彼をタケシと」となっていたことから分かりますが、「彼とタケシは同じ人」を表しています。このような語を「補語」といいます。

 

そしてこの補語は受動態にしたときにどこに書くのかというと、

 

“過去分詞の後ろ”

 

になります。
ここがこの問題のポイントになります。

 

あとは上の「They」の時と同様に「We」も「by us」とはふつう言わずに省略します。
これらに注意をしながら問題を解いていくと次のようになります。

 

「He is called Takeshi.」
(彼はタケシと呼ばれます)

 

これが正解です。

 

 

正解)
「He is called Takeshi.」
(彼はタケシと呼ばれます)

解答・解説(3)

(3) What language do they speak in Canada?

 

最後の問題です。

 

この問題は少し難しく感じるかもしれませんが、頑張ってついてきて下さい。
まずは元の文の意味を考えてみるとこうなっています。

 

「彼らはカナダで何語を話しますか」

 

次に日本語で受動態の意味を考えてみるとこうなります。

 

「カナダでは何語が話されていますか」

 

ここでも受動態にしたときに「彼らは(they)」を省略します。
「彼らによって」などとはしません。

 

そして次の点がポイントなのですが、上の日本語で注目してもらいたいところが「何語が」となっているところです。

 

 

「何語が」といういい方は「何語(What language)」が主語になるということですよね。「〜は」や「〜が」となる語は主語です。

 

この文は疑問詞が主語になる場合で、このときには疑問詞の後ろにそのまま「be動詞+過去分詞」をつなげて文を作っていきます。

 

 


「What language」← 主語

 

「is spoken」← 受動態の形

 

「in Canada」← その他うしろに続ける語

 

  ↓

 

「What language is spoken in Canada?」
(カナダでは何語が話されるのですか)

 

 

これが正解です。
先ほどもふれましたが、「by them」は入れません。

 

この「they」はカナダにいる人みんなをさす、つまり「一般の人全体を表している」からです。

 

 

正解)
「What language is spoken in Canada?」
(カナダでは何語が話されるのですか)




LINEで送る