中3英語 練習問題 受動態の基本

LINEで送る


練習問題 受動態の基本

次のそれぞれの文を受動態に直して意味も答えなさい。

 

(1) Ken uses this car.
(2) Jane wrote this book.
(3) My father didn't draw the picture.
(4) Did Takeshi read the letter?

解答・解説(1)

まずは受動態と能動態という言い方を理解しましょう。

 

能動態 → ふつうの言い方「AがBをする」

 

受動態 → 立場を逆にした言い方「BはAにされる」

 

 ※このときに能動態の「目的語」を主語にします。

 

例)

 

能動態の文:I love you.       (私はあなたを愛しています)
受動態の文:You are loved by me.(あなたは私に愛されています)

 

能動態の「you」を主語にして作った文が受動態です。
そうすると「愛されています」となりますが、このように「〜される」という意味になるのが受動態の訳し方の特徴です。

 

また受動態にするときには「be動詞 + 過去分詞」という形を使います。これも受動態を作る時の特徴です。

 

それではこれらのことをふまえて下の問題を考えてみましょう。

 

次のそれぞれの文を受動態に直して意味も答えなさい。
(1) Ken uses this car.

 

この文の意味は「ケンはこの車を使います」となっていますが、これはふつうの言い方なので「能動態」の文です。

 

これを受動態にするには元の文(能動態の文)の目的語を主語にするのですから、ここでは「this car」を主語にした文を作ることにな
ります。次のように考えていきましょう。

 

「Ken uses this car.」

 

   ↓ この文をカタマリで切ります。

 

「Ken / uses / this car.」

 

   ↓ 

 

「this car」を主語にする。

 

「uses」を「is used」に変える。
「Ken」を「by Ken」に変える。

 

   ↓ これらを並べれば完成です。

 

「This car is used by Ken.」
(この車はケンによって使われます)

 


「is used」の「used」は過去分詞というものです。見た目は同じですが過去形ではありません。
(be動詞の後ろにきていたら「過去分詞」と考えてください。

 


「by Ken」の「by」は「〜によって」という意味です。
ここではケンによって使われる」とするのでこの単語を入れてあげます。

 

 

正解)
「This car is used by Ken.」
(この車はケンによって使われます)

解答・解説(2)

(2) Jane wrote this book.

 

次の問題も同じように考えます。

 

「Jane wrote this book.」

 

    ↓ カタマリで切る。

 

「Jane / wrote / this book.」

 

    ↓ 

 

「this book」を主語にする。
「wrote」を「was written」とする。※元の文が過去形なのでwas
「Jane」を「by Jane」に変える。

 

    ↓

 

「This book was written by Jane.」
(この本はジェーンによって書かれました)

 

 

この問題文は元が過去形でした(Jane wrote 〜)ので作る受動態の文も過去形にしてあげないといけません。そのためbe動詞を過去形の「was」にします。

 

またここでも「ジェーンによって書かれた」のですから「by」を入れてあげます。

 

 

正解)
「This book was written by Jane.」
(この本はジェーンによって書かれました)

解答・解説(3)

(3) My father didn't draw the picture.

 

さて、次の問題は少しレベルがあがったように感じるかもしれませんね。元の文が否定文になっています。

 

しかし難しく考えることはないですよ。
元が否定文なら作る受動態の文も否定文にしてあげればいいのです。

 

えっ!

 

受動態の否定文の作り方がよく分からないですか?
受動態の文は「be動詞 + 過去分詞」ですよね。

 

これはbe動詞が入った文になるのですから否定文の作り方は今までと同じように「be動詞の後ろにnotを入れるだけ」ですよ。^^

 

「My father didn't drarw the picture.」

 

    ↓ カタマリで切ると、

 

「My father / didn't draw / the picture.」

 

    ↓

 

「the picture」を主語にする。

 

「didn't draw」を「wasn't drawn」に変える。

 

「My father」を「by my father」に変える。

 

    ↓

 

「The picture wasn't drawn by my father.」

 

(その絵は私の父によって描かれませんでした)

 


能動態の文(元の文)が否定文の場合は受動態の文も否定文にする。

 


「draw - drew - drawn」と変化する。

 

 

正解)
「The picture wasn't drawn by my father.」
(その絵は私の父によって描かれませんでした)

解答・解説(4)

(4) Did Takeshi read the letter?

 

さて最後の問題です。
今度の問題は疑問文です。疑問文の受動態を一発で考えるのはまだ受動態自体に慣れていないときにはちょっときついかもしれません。

 

そのような時にはこう考えていきます。

 

1 最初は受動態の肯定文を作る。
2 次にその受動態の文を疑問文に変える。

 

このように2段階にするだけで簡単にできるようになります。
ではやってみましょう。

 

「Did Takeshi read the letter?」
(タケシはその手紙を読みましたか)

 

    ↓ この文を肯定文にすると

 

「Takeshi read the letter.」となります。

 

    ↓ これを受動態に変えるために切る。

 

「Takeshi / read / the letter.」

 

    ↓ 

 

「the letter」を主語にする。

 

「read」を「was written」にする。

 

「Takeshi」を「by Takeshi」にする。

 

    ↓ 

 

「The letter was written by Takeshi.」
(その手紙はタケシによって書かれました)

 

    ↓ この文を疑問文にする。

 

「Was the letter written by Takeshi?」
(その手紙はタケシによって書かれましたか)

 


「read」は「read - read - read」と変化なり見た目は変わらないが、読み方が「リード - レッド - レッド」となる。

 


元々はDidを使っていたので過去形の文と分かり、be動詞も過去形にする。

 

 

正解)
「Was the letter written by Takeshi?」
(その手紙はタケシによって書かれましたか)

 

今回の受動態の問題は(1)と(2)が基本です。
そのあとの問題はちょっと難しかったかもしれませんね。

 

まずは最初の2つの問題だけでもしっかり解けるようになってください。




LINEで送る