中3英語 高校入試対策の練習問題 atを含む熟語 part1

LINEで送る


中学英語 高校入試対策の練習問題 atを含む熟語 part1

次の日本語の意味にあう英文となるようにカッコ内に適語を入れて文を完成させなさい。
1. I couldn't understand what he is saying at (   ).
 (私は最初彼が何を言っているのか理解できませんでした)

 

2. I found the treasure at (   ).
 (ついに私はその宝物を見つけました)

解答・解説(1)

それでは今回の内容を確認していきましょう。
今回は「at」がつく慣用表現です。全てわかりますか?

 

1. I couldn't understand what he is saying at (   ).
 (私は最初彼が何を言っているのか理解できませんでした)

この問題は最後に書いてある「at (   )」という部分がどんな意味になるのかということから考えましょう。

 

日本語と英文を照らし合わせると次のようになります。

 

「I couldn't understand」 → 「私は理解できませんでした」
「what he is saying」    → 「彼が何を言っているのか」

 

ですね。下の文では間接疑問文「疑問詞+主語+動詞」の形になっています。

 

そして最後の「at ( )」が「最初」という意味です。つまりここでは、

 

「最初」 → 「at (   )」

 

を聞かれている問題ということになります。
これは基本的な表現ですから必ず覚えておきましょう。

 

「最初」 → 「at ( first )」

 

これです。覚えておいてください。

 

正解)
「I couldn't understand what he is saying at ( first ).」
(私は最初彼が何を言っているのか理解できませんでした)

解答・解説(2)

2. I found the treasure at (   ).
 (ついに私はその宝物を見つけました)

 

次の問題も同じように考えていきましょう。

 

「I found」     → 「私は見つけました」
「the treasure」 → 「その宝物を」
「at (   )」    → 「ついに」

 

となるのでここでは「ついに」の「at (   )」が問題になっています。

 

「ついに」という言い方は「at first」でした。
上で確認した「at last」(最初は)とちょうど逆の意味になるのでセットで覚えておきましょう。

 

「at first」 → 「最初は
「at last」  → 「ついに

 

正解)
「I found the treasure at ( first ).」
ついに私はその宝物を見つけました)

 

高校入試の練習問題 part4に続きます。




LINEで送る